仕事術

たった3つの行動で先送りの不安から解消される仕事術

一度取りかかったら、スッキリするのになぜか取りかかれず、仕事を先送りにしてしまう。
なぜ先送りは無くならないのでしょうか。

身体には進め方を覚えていることから先にやりたくなるという性質があるみたいです。
それでは、仕事を身体に覚えさせれば良いのでは?

ここでは、少しずつでも先に進むことで仕事を身体で覚えて、先送りの不安から解消されるための3つの行動を紹介します。

ほんの少しだけでも進められたら自分を褒める

ゴールを見て進めようとするととても終わる気がしない...
そんなことを考えていると始めることすら難しく感じてしまい、先送りになったりしていませんか。

それは、「終わらせなければ」という気持ちが働いているから。
まずは、目の前にある手順書の一番初めだけに集中してみましょう!
仕事は終わらせれないかもしれないけれど、一部は進められます。

そうして少しでも進められたら、自分を褒めましょう。
歩みを止めないだけでも素晴らしいことです!

遅くても少しずつでも進めれた分だけスキルアップします。
一歩ずつ前に進みましょう!

仕事が来たらちょっとだけ着手する

仕事がきたら、まずはちょっとだけ着手してみましょう。
なぜならば、やってみないと仕事の難易度や全体量がわからないものです。

以前、社内アンケート結果をまとめる仕事をお願いされましたが、すぐ終わるだろうと勝手に思い込んでいたんですよね。
そして締め切り前日に中を開いてみたら、アンケート結果の回答数をみて絶望しました。残業して間に合うのかすら怪しい。といった状況に陥りました。

お願いされた時に少しでもやっていればと後悔しても時すでに遅し。
深夜まで残業してなんとか終わりましたが、翌日上司に注意されました。

こんなことにはならないよう、仕事がきたら、早いうちにゴールまでの距離を見極めるために少しだけでも着手することが大切です。

特にタスクが多いときこそ、少しずつでも着手しておくことをおすすめします。
ゴールまでの距離がわかれば、どのタスクを早めに進めとかないといけないかの判断もできるようになります。

良い先送りを見極める

先送りは悪いことだ!と反射的に取り掛かろうとしてしまいますよね。
これは落とし穴です。
ぼくも昔はこの落とし穴にはまっていました。

仕事を頼まれるとすぐに取り掛かっていたんですね。
他の仕事の途中でも考えなしにすぐ取り掛かる!自分ではできるようになっていると思っても、結果は全てが中途半端になってしまったのでした。

仕事がどれも完了せず、溜まる一方で、最終的にパンクしてしまいました。
先送りせずすぐ取り掛かる姿勢はいいのですが、結果的に仕事が中途半端とみなされ、損していますね。

先送りには2種類存在します。

  • なんとなく手をつけず、考えなしにただ先送りにすることは、「悪い先送り」
  • 計画的に考えて、今は手をつけないと判断した先送りは、「良い先送り」

今やらないという判断をするために手順書を活用するのも良いでしょう。
衝動的に仕事を進めることはやめ、良い先送りを身につけましょう。

  • この記事を書いた人

ひこよし

ブロガー | 30代前半 | WEB制作会社勤務サラリーマン | ブログ副業 | 暗号資産 | ブログで毎月副収入を得て、趣味のキャンプを楽しんでいます

-仕事術